上級者ガイド


はじめに

  • このページは、中級者ガイドの開始時設定に慣れてしまい、あとはもうマップの生成でしか難易度が変わらない、といった段階まで来ている方向けのページです。
  • そういうレベルの人は、こういうページは見ないと思いますが、誰かの役に立つ可能性もあるので一応。
  • まだそのレベルではなさそう方は「超初心者ガイド」「初心者ガイド」「中級者ガイド」を参照してください。
  • ここで紹介する手法が全てではありません、数ある中の一つの手法として読んで下さい


実績 Mountain Men

  • 概要
Mountain/small/Harsh/on/Hardの設定で実績の取得を目指します
効率重視プレイの入り口として最適だと思います
お勧めシードは「920319370」適度に平野があります

  • 方針
土地がありませんので、できるだけ最高効率で開発します
そして最小面積で薪交易の準備をすれば、後はいつも通りです
まずは序盤の手順について考察した後、中盤以降必要な施設を考察します

  • 初期状態
人口:10~15人(WIKI内情報、16人もあった気もする)
薪:100 コート:20 ツール:20 食料:1200
初期資源はこれだけです
まずはこれでどこまで乗り切れるか考えます

薪は家1件とすれば1年分とちょっと程度です
2年目には木こり小屋と薪割り場が必要になるでしょう
コートは3年目まで持ちますので生活必需品の中では後回しにできます
ただし、材料の皮の生産が遅いので狩猟小屋は早い方がいいでしょう
ツールは2年目後半までは持ちますが、ツールが切れると生産性が非常に低下しますので2年目始めには鍛冶屋が欲しいです
食料ですが、おおよそ12人で1年分です
明らかに足りませんので至急食料生産施設を建設しましょう
また、ハーブは持っていませんが序盤ほぼ必須となりますので、これも早めに建てましょう


  • 初期の建築物
最初に年度ごとに必要な建物を重要な順に列挙します
なお、建築コスト0の資材置き場は適宜という事で省きます

1年目秋まで
学校、山菜小屋、狩猟小屋、ハーブ小屋、木の家1軒

1年目冬~2年目
薪割り場、木こり小屋、鍛冶屋、裁縫屋、釣り小屋、納屋

3年目以降
交易所、病院、市場他


まず学校のタイミングですが、これは子供の数によると思います
子供が多い場合は数人未教育でも何とかなりますし、それより食料が不足しますので秋くらいでいいでしょう
子供が少ないとむしろ労働力が貴重ですし、食料は少し余裕があるので急いで建てましょう

食料施設ですが、山菜小屋が強力なのはご存知だと思います
ひとまず黄色い円の半分が森に入れば大丈夫です それすらできないほど森が無いなら次の釣り小屋を代わりに立てます
釣り小屋はたんぱく質確保のため重要です 土地をあまり使わないのも利点です
狩猟小屋は生産量が少なく、どちらかというと皮の確保がメインでしょう

ハーブですが、序盤は穀物の生産手段が無いため必須になります
市街地と森の境目にでも建てておきましょう

薪割り場と木こり小屋はひとまず1件ずつあれば当分困らないでしょう
1年は持つのは前述の通りですので、2年目に建てます
伐採用の森と山菜小屋の森は分けるのが理想ですが、序盤は共用で問題ないです

鍛冶屋や裁縫屋はそんなに急ぎません
ただし足りなくなってからでは遅いので、2年目の秋くらいに立てましょう
納屋もこの頃に立てると丁度いい位だと思います

交易所は木、石、鉄の確保がメインになると思います
土地が無いので石鉄はすぐに切れます
無くなってからでは遅いので、ひとまず稼動しなくてもいいので3年目くらいに1軒は建てましょう

その他は余裕ができてから立てても大丈夫です


  • 初期の職業の人数割り
最初から動かせるのは8人です
この8人で3年目まで乗り切ります

労働者8人で学校分の資源を回収して学校を建てます
建設中に資源をいくらか回収し、学校が完成したら教師を一人割り当てて残りの人で山菜小屋と狩猟小屋を建てに行きます
完成したらハーブ小屋を建設、学校を後回しにする場合はここで学校を設置

この時点で教師1、採集1、狩人1、ハーブ1で残り4人です
この4人で薪割り場、木こり小屋、鍛冶屋、裁縫屋の分の資材を集めます
既に子供が成長している場合は全員採集にまわすといいでしょう

集まったら薪割り、木こりと建てて残り2人
この2人で鍛冶屋、裁縫屋と建てると8人が丁度割り当てられます
しかし薪とツールはこの時点では過剰生産となり、服はすぐに皮が切れると思います
そうしたらこの3人を労働者と大工に戻し、釣り小屋を建てに行きます

釣り小屋完成したら釣り小屋に1人割り当てます
もう1人は薪割り、鍛冶、裁縫の内足りないところに適宜割り当てて、残り1人で近場の資源を回収したり道路を引いたりします

後は子供が大人になるのを待ち、労働者が増えてきたら家を4軒程度建て、次に交易所を立てます
ここまでくれば初期状態は乗り切ったといえるでしょう


  • 交易所建設以降
木こり小屋を2つにし、山菜用の森と木材用の森に分けます 山菜小屋を森の中に移設してもいいでしょう
そうして確保した薪を交易の材料とします
石や鉄は適宜買うとして、まず欲しいのは穀物の種です これでようやく食物バランスが取れます
次いで木材を購入し、薪に加工すればまた資源購入の材料になります
後はいつも通りです 頑張ってください


交易所縛り

  • 概要
非常に強力な施設である交易所をあえて使用せずに村を作ります
ここではValley/Large/Harsh/on/Hardで人口1000人を目標とします

  • 制限と対策
まず交易所を使わない事で受ける制限を以下にまとめます

1.石、鉄、石炭が有限である
2.薪の原料を自給しなければならない
3.食糧を全て自給しなければならない
4.農業が不可能であり、山菜、釣り及び狩猟で賄わなければならない
5.ノマドが来ない

1について
地上に転がっている資材では限界がありますので、鉱山と石切所が必要となります
石炭は燃料として消費されてしまうので鉄ツールを生産しますが、あまりシビアではないので鋼鉄でも構いません
家は「石は有限」「薪は無限」という事から木の家とします

2について
薪用の木材を調達するため、木こりが大量に必要となります
後述の山菜小屋と共存しなければならないため、半数程度の小屋は伐採禁止とします
マップの7~8割を森林とします

3及び4について
2の森林とあいまって高出力な山菜がメインとなります 木材用の森林にも一応設置します
川沿いには限界まで釣り小屋を設置します
狩猟小屋についてですが、山菜と同数設置すると皮が余って倉庫を圧迫します
おおよそ狩猟小屋は山菜小屋の半分を目処に設置し、皮の在庫に合わせて適宜人数を割り振ります
また穀物が入手不可のため、ハーブの需要が上がります

5について、急に労働者が必要になったり少子化が進んだときに有用なノマドですが、これが来ません
一定の速度で家を建てると恐らく開発ペースを上回りますので、人口の増減は発生するものだとしてプレイします


  • 方針
まず初期集落はいつも通りでかまいません

第二集落以降として、市場を中心とした基本集落の構造を考えます
おおよそ家を20件建てたとすれば80人程度が住めるでしょう
食料は山菜3と狩猟1、川沿いに釣りで少々過剰に生産できます
よって木こり小屋3となり、倉庫は最初は2、最終的に6もあれば足ります
薪割り2つ、学校とハーブは1つとし、病院は2集落、裁縫は4集落に1つで十分です
教会は余裕があれば人数分建ててもいいでしょう
鍛冶屋は鉄生産ができない為不要です

次に石や鉄を生産するための鉱山集落を考えます
だいたい石切1、鉱山2程度の割合で採掘する事になります
一度に最大数動かせば90人必要となり、市場や学校を動かすために120人程度の集落が必要になりますのでおおよそ家30件程度必要です
といっても最初から最大で動かすのは無理なので、各施設3人くらいから開始して食料に余裕が出れば拡張すると良いでしょう
また、鉄生産を行うのでツールもここで生産します 余裕ができたら鋼鉄でいいと思いますが、基本的に鉄で作ります おおよそ3軒あれば賄えます
鉱山集落の場所ですが、一度開拓したらなるべく続けて生産したいところですので、石切5軒、鉱山8軒ほど予約できる場所を押さえましょう

これらを考慮すると、基本集落10軒と鉱山集落2軒あれば1000人を突破できます
攻略の順序としては、
とりあえず初期集落->基本集落を3軒->鉱山集落を小さめに1軒->基本集落を3軒->最初の鉱山集落を開発->基本集落を3軒->新たな鉱山集落->繰り返し
といった具合に開発を進めれば安定して1000人突破できるでしょう


  • 人口増減への対応
これは交易禁止に関わらず、開発速度が一定でない場合に有用な考え方です
長期間家を建てなかった場合に発生します
まず人口増減の周期ですが、
安定期->高齢化->老人の大量死->人口減少期->ベビーブーム->安定期
このようにループします
ベビーブームで生まれた人が高齢化した後大量死するのが主な減少の原因で、その後家が大量に空くのでベビーブームが発生してループです
それぞれの時期の取るべき対応を考察します

安定期
家を建てる時期です
ここで建てると老人と子供のバランスが取れて安定しますが、人口が増えます
これを避けて家を建てないと高齢化社会になります

高齢化期
生産力が非常に高い時期です
一度建てたら維持が不要な納屋や道路、橋、トンネル等をこのときに設置すると良いでしょう
広範囲な資源回収をさせるのも手です

大量死からの減少期
生産力が大きく下がります
しかし、人口が減るという事は消費する資源も減るという事ですので、今後の人口増加に向けて食料などを溜め込む時期になります
全ての施設を稼動させる必要は無いので、必要数以外の施設はお休みとしましょう

ベビーブーム
生産力が最低でありながら消費資源は多い時期です
減少期にしっかり蓄えておかないとここで飢餓になります
しかしこれを乗り越えれば若者が沢山の生産力に溢れた状態になりますので頑張りましょう


最大人口

  • 概要
街づくりゲームにありがちな人口の限界に挑みます
お勧めのシードは「290」かなりの平地が広がっています


  • 注意
この挑戦の最大の敵はマシンスペックです
1000人で処理落ちするものを何千人と増やすわけですから、重いってレベルじゃないです しょっちゅうクラッシュします
基礎さえできていれば後は忍耐ですので、頑張ってください


  • 方針
薪を売って木材を買い、余った薪で食料や服、ツール、資材と必要なものを買います
交易資材として有名なのは他に服や酒がありますが、薪の効率には及びませんので薪一本で行きます

序盤は普通に開発し、安定したら川を交易所で埋めます
交易所の後ろに資材置き場と納屋、その後ろに薪割り場を大量に設置し、薪交易を開始
後は交易所の人数と薪割り所の数を見つつ拡張するのみです 市場と学校、病院、家以外いりません
輸入量の限界まで人が増えたら畑を導入しますが、そこまで増やすともうPCの処理が追いつかないと思います


  • 交易所
今回の主役です
商人の呼び名はWIKI内物置場・行政のページに倣い「総合商人」「種商人」「食料商人」「鉱物商人」「家畜商人」とします
今回のキーは総合商人で、この商人にオーダーすると他の商人より沢山持ってきてくれます 木材4000等持ってきますので利用しましょう
川岸に限界まで交易所を詰め込みます 50以上欲しいです
全ての港に薪を6000ほど蓄えておき、自動購入を食料全種類9999とします
そしてこれらを4つの役割に分担します それぞれ以下の様に呼びます
1.木材港 2.石鉄港 3.服ツール港 4.食料港

1.木材港について
木材を輸入します
自動購入を木材9999、食料各9999とします
商人へのオーダーは、総合商人と鉱物商人に木材を頼みます

2.石鉄港について
石と鉄を輸入します
自動購入を石9999、鉄9999、食料各9999とします
商人へのオーダーは、総合商人と鉱物商人に石と鉄を同時に頼みます

3.服ツール港について
服とツールを輸入します
自動購入を服9999、ツール9999、食料各9999とします
商人へのオーダーは、総合商人と鉱物商人に上等な服と鋼鉄ツールを頼みます
服の方が足りなくなりますので、ツールが十分増えたら2箇所を服専用にするとバランスが取れると思います

4.食料港について
食料を輸入します
自動購入を木材9999、食料各9999とします
商人へのオーダーは、総合商人に各食料を、鉱物商人に木材を頼みます

これらのバランスは、木材港:40、石鉄港:2、服ツール港:5、食料港:残り全部位が目安です
木材港の後ろには資材置き場100マス程度+薪割り場*8、石鉄港には資材置き場200マス、服ツール港や食料港には納屋10軒ほど設置しておきます
交易所の労働者は最初は1人割り当てでも十分ですが、最大労働者数は20まで上げておきます

まとめるとこんな感じ
分類 自動購入 注文 件数目安 バックサポート
木材港 木9999
食品9999ずつ
総合商人
鉱物商人
40 資材置場100マス
薪割場x8
石鉄港 石9999
鉄9999
食品9999ずつ
総合商人
鉱物商人

2 資材置場200マス
服ツール港 服9999
道具9999
食品9999ずつ
総合商人
鉱物商人
上等な服
鋼鉄の道具
5 納屋x10
食糧港 木9999
食品9999ずつ
総合商人 全食品 残り 納屋x10
鉱物商人

  • 薪交易開始までの手順
まずは人口200人を目指し、商人が持ってくる量を最大にします
次に交易所の増設です 上手く詰め込んでできるだけ数を稼ぎましょう
全部の交易所を設定するのは結構だるいですが、これができればほぼ勝った様なものなので頑張ってください

注意するべきは、木材の輸入しすぎで薪を置く場所が無くなる事です
薪割り場は過剰に設置しておき、資材置き場が満タンになったら住宅予定地にでも臨時資材置き場を設置しましょう
また交易所の割り当て人数で生産量はある程度制御できます
納屋もまた結構な勢いで埋まりますが、こちらは消費速度も速いので対策は急ぎません
マップ端にでも納屋と資材置き場だけの土地を作っておくと適当にバッファになってくれます


  • 処理落ち対策
ゲームの効率というよりは、リアル時間の効率を考えます
人口を増やせば開発速度は上がりますが、その分処理落ちが始まります
なので、交易所が揃うまでは人口400人以下で開発することをお勧めします
家の設置をやめると人口の波が発生しますが、対策は交易所縛りの項目にある通りです
交易所が出揃っても1000人程度に抑えて、今度は食料を200万ほど溜め込みます
納屋が満タンになったら後は一気に家を建て、最大人口まで駆け抜けます
これで処理落ちの影響が最小限になると思います

  • 最終更新:2016-09-14 20:08:17

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード